光がんざき亭

光で演芸のお楽しみを! 生の落語や浪曲、講談、演芸に触れる機会が少ないなら、その機会をつくっちゃお! だって、演芸が好きだから。 ふだんのまちの中に、演芸というお楽しみをみなさまと一緒に作り育ていきたい。 どうぞ光がんざき亭へお運びくださいませ

2013春のふるさと山口ツアー 鈴々舎馬るこ落語会 お礼

いつもご贔屓にありがとうございます

2013春のふるさと山口ツアー鈴々舎馬るこ落語会
光がんざき亭がご縁で開催いたしました3会場、
お運びいただきありがとうございました。


いずれも初めて落語会を開催されました。
きっと初めて生で落語を聞かれるお客様も多かったことと思います。
主催者さんや会場のお寺さん、お手伝いのみなさまのおもてなしで、
アットホームな雰囲気を醸していて、ゆっくりと馬るこさんの落語を堪能されたことと思います。


初めてのお客様も楽しませることをモットーにされている馬るこさんの落語で、
落語そのものを好きになっていただけたら…と思います。


4月29日 椿窯ギャラリー「光の海舎」
大安売り
鮑熨斗
 (お仲入り)
長短





5月3日14時〜 大泉寺 田布施で落語を聴く会主催

目黒の秋刀魚
 (お仲入り)
蒟蒻問答


大泉寺さんは曹洞宗のお寺さんだったので、「蒟蒻問答」!
問答ができるのは、禅宗のお寺さんならでは!?
会場に着いて早々演目に「蒟蒻問答」を選ばれたようです。
着いてすぐに決めて、できるんですね〜流石は馬るこさん!(失礼!?)




5月3日17時〜 常春寺 平生で落語を聴く会主催

たぬき
 (お仲入り)
寄合酒




常春寺さんではハプニングが!?
なんと噺の途中で、夕方18時半の鐘が「ご〜〜〜〜〜ん」
お寺さんは止めておくのを忘れた(>_<)ということでしたが、
ライブならではのハプニング!
そこは機転を利かせて、上手ーーく噺の中に鐘の音を入れて、一笑い!
流石は馬るこさん!
これこそ、生の醍醐味でした。



お客様はご近所さんが多かったようです。
歩いて行けるところで落語が聴けるっていうのがうれしいですね〜


また、落語で楽しみましょう!
馬るこさんで笑わせてもらいましょう!

またの機会、どうぞよろしくお願いいたします。