4月20日土曜日きものでぶらりは晴天のもと、大盛況でした。
光市室積海商通りを会場に開催された「きものでぶらり」
今年初イベント、『ぶらり寄席&師匠ときもの談義』
出演は、三遊亭遊雀師匠。
まずは落語
まくらをふりながら、
「熊の皮」
お仲入り
後半は「きもの談義」
きものは噺家さんにとっての仕事着。
なぜ噺家さんは着物姿なのか。
小道具の手ぬぐいについて。
遊雀師匠のように、着物がぴたっと決まっている噺家は面白い、噺が上手いというのが、私の持論です。
きれいに着るには、慣れるまでの苦労もあったり、ちょっとした工夫もあったり。
きもの好きの磁場と落語好きの磁場がリンクしたひとときだったと感じました。
お客様にのせられて、師匠は
オサレな長襦袢姿に。良い匂いを漂わせて、お客様のお席へ。
羽裏もおしゃれ。噺家さんが羽織を脱がれるときに、ちらっとみえたらうれしいですよね。
お顔を隠してまでご披露してくださいました。
この日は良い天気で、少し暑いくらい。
会場のアイランドアカデミーはテラスもあって、御手洗湾が一望できます。
せっかくのいい景色だからと、
師匠のアドバイスでカーテンも窓も開けて、開催しました。
すると、きもの談義中に、ツバメが会場内へ2度も飛来。遊“雀”師匠に挨拶していきました。
長めになってしまったトークコーナーのあとは、落語をもう一席。
次のイベント、お待ちかねの抽選会に間に合うように、15時には終わってほしいところ。
遊雀師匠はぴったりと時間いっぱいで
「代わり目」
頭を下げて、追い出しが流れる時、あざやかに
15時でした。
おまけ
司会者はきものリメイクのワイドパンツ。調子にのって披露。しゃべり過ぎたと反省