光がんざき亭

光で演芸のお楽しみを! 生の落語や浪曲、講談、演芸に触れる機会が少ないなら、その機会をつくっちゃお! だって、演芸が好きだから。 ふだんのまちの中に、演芸というお楽しみをみなさまと一緒に作り育ていきたい。 どうぞ光がんざき亭へお運びくださいませ

ご報告〜鈴々舎馬るこ真打昇進披露興行 国立演芸場へ行ってきました

 

f:id:hikariganzakitei:20170520120606j:plain

5月20日国立演芸場にて行われました落語協会真打昇進披露興行千穐楽に行ってきました。

f:id:hikariganzakitei:20170520120611j:plain

 

3月21日から始まった披露目の最後にトリをとりましたのは、

防府市出身で光がんざき亭の立役者、我らが鈴々舎馬るこ!

 

前回の光がんざき亭開催の折、

現地集合で行きませんか?とお呼びかけいたしました。

合わせて、ツィッターで繋がっている馬るこファンの方もお誘いいたしました。

 

 ご常連様とツィッターつながりのみなさまで12人が集まり、

団体観覧いたしました。

 

受付でお支払いをしようとしましたら、「少々お待ちください」と

奥の別室に案内されて、そこでお支払い。

団体観覧はちょっとだけ割引があります。おまけに、手ぬぐい

(御手冨喜と書かれた熨斗がついて、緞帳と同じ絵柄のもの)が

一人ひとりにつきました。(なんてお得!)

 

前半はエイベックスから贈られた後ろ幕、

仲入り後は山口県贔屓連与利の「幸せます」後ろ幕!に変わりました。

口上では小さん師匠、馬風師匠、馬るこ、馬桜師匠、鈴之助師匠が

黒紋付で緋毛氈の上に並びます。お一人お一人から、お言葉をいただきまして・・・

 

馬風師匠は馬るこのことより、今年のジャイアンツが心配てな話を延々としつつ、おまけ気味に「馬るこをよろしく」。

馬るこのことは心配してないってことかな〜

 

そしていよいよトリの登場。

満場の拍手に迎えられて馬るこ師匠!

時そば」に大笑い!

東京でいかに馬るこ師匠が人気者かを体感いたしました。

f:id:hikariganzakitei:20170520162522j:plain

 

終演後、時間の許す方々と記念の写真を撮らせていただきました。

やりきった感の馬るこ師匠!

f:id:hikariganzakitei:20170520163038j:plain

 

翌日からの下席(21日~30日)は池袋演芸場に出ています。

仲入り後すぐの出番。

せっかくですので、帰る前に観てきました。

「東北の宿」ショートバージョンで。「待ってました!」のお声もかかり、

終わった後、私の周りで「面白いね」「うまいね」の声が聞こえ、うれしく思いました。

 

そして、9月11日には出身地防府市で披露興行です!

 

f:id:hikariganzakitei:20170524125525j:plain

この後ろ幕に「幸せます」のロゴが使えるように奔走した同級生達が準備を進めています。

「幸せます(しあわせます)」とは山口県の方言で、

「幸いです。うれしく思います。助かります。ありがたいです。便利です。」の意味で使います。

 

まさにこういうときに使います。

「馬るこ落語で幸せます」

 

光がんざき亭主催の披露興行はまだ未定です。が、必ず開催いたします!

 

「馬るこ落語で幸せます」はまだまだ続きます〜

 

おかげさまで第6回!おてらでらくご ご案内

 

f:id:hikariganzakitei:20170516201400p:plain

 

2017年6月11日(日)

光市室積西ノ庄12-1 如宝寺本堂にて

出演 入船亭扇蔵(落語)/ 林家楽一(紙切り芸)

13:30から ご住職のお話

14:00から お楽しみの落語と紙切り

入場無料※お賽銭でお願いいたしております

主催:如宝寺 共催:光がんざき亭

 

 

年に一度のお楽しみ

如宝寺本堂でのおてらでらくご

どなたでもご入場いただけます。

今回は落語と紙切り芸で、お楽しみください。

 

演芸の前にご住職のお話〜?

むつかしそーだからパス!と思ったあなた!

それはまちがいです。

前座さんか!?と思えるほど、ご住職の話は面白いんです。

たまには、落語家さん以外の人の話をきいてみても損はないです、きっと。

だって、落語の元々をたどれば、お坊さんにたどりつくのですから。

 

 

ところで、おかげさまで第6回!ということで、今までのご紹介をば。

 

 

第1回 2012年3月31日(土)
出演:鈴々舎馬るこ
演目:東北の宿/ハングル寿限無/牛ほめ

第2回 2013年3月16日(土)
出演:三遊亭遊雀
演目:悋気の独楽/転失気

第3回 2014年11年16日(日)
(出張光がんざき亭(其の11)として共催)
如宝寺応普公和尚350年諱法要記念お好み演芸会
出演:笑福亭喬若・内海英華(女道楽)
演目:道具屋 喬若/笛コーナー 喬若
        女道楽 英華
        天狗さばき 喬若

第4回 2015年6月6日(土)
出演:三遊亭歌武蔵・笑福亭仁昇
演目:子ほめ 歌武蔵
        手水回し 仁昇
      稲川 歌武蔵

第5回 2016年6月11日(土)
出演:三遊亭歌奴・翁家和助(太神楽)
演目:初天神(如宝寺バージョン) 歌奴
     太神楽 和助
     茶番(山崎街道) 歌奴・和助
     佐野山 歌奴

第6回 2017年6月11日(日) 開催決定
出演:入船亭扇蔵・林家楽一(紙切り)

 

 

クヨクヨするな

フラフラするな

グラグラするな

ボヤボヤするな

ペコペコするな

おてらでらくご

 

ただただわらえ

 

 

光がんざき亭其の18 柳家喬之助落語会 お礼

お運びありがとうございます。

光がんざき亭其の18 柳家喬之助落語会 無事お開きです。

今回も3席たっぷり。

f:id:hikariganzakitei:20170423140302j:plain

締め込み

茶の湯

品川心中


今回は

うらら うららか 春の噺

がテーマでした。


でも、今日は初夏のような陽気でしたので、

衣替えーうつりかえがテーマの落語をお選びでした。

季節はめぐる〜


なぜか「3」に縁のある喬之助師匠とがんざき亭、これもそれもみなさんのおかげです(^o^)/ 

またご一緒しましょう



おまけ

f:id:hikariganzakitei:20170422235538j:plain

先行御予約の方にお渡しするチケットは、

一般発売のチケットとちょっと違います。

渦巻きのようなクラフトパンチで、型抜き。

喬之助さんの「の」の字に見えるかな。

6年ぶりに使いました。

光がんざき亭其の18柳家喬之助落語会は23日日曜日

桜が開花して、気もそぞろな今日この頃
ご予定はいかがですか?

お花見に出かける人も、
今年は行けそうにない人も、
光がんざき亭其の18 柳家喬之助落語会で
春を満喫しませんか?

師匠のさん喬さんから「明るくしっかりとした落語をやります」とご紹介いただいた喬之助さん。
前回は7月だったので、夏の噺を2席と人情噺を聞かせていただきました。

さて、今回は???
うらら うららか春の噺
ご期待ください

f:id:hikariganzakitei:20170408142420j:plain


光がんざき亭 其の十八 柳家喬之助落語会

其の三以来、久々6年ぶりの登場!
うらら うららか 春の噺をたっぷりと!
4月23日(日)14:00開演(13:30開場)
Best催事場(アルク光店隣)光市島田1ー12-20
木戸銭 前売り3000円(当日3500円)椅子自由席

主催:光がんざき亭
後援:瀬戸内タイムス 新周南新聞社 光市教育委員会
   光の文化を高める会
協賛:Best. COFFEEBOY光店

チケット:COFFEEBOY光店(Best内)
     虹の文具館
問い合わせ:hikariganzakitei@gmail.com

メールにてご予約承ります
お気軽にお問い合わせください

鈴々舎まるこ真打昇進披露興行

光がんざき亭は、同じ山口県出身の落語家鈴々舎馬るこさんの「行きますよ!」の一言から始めました。

7年前の2010年のことでした。

以来、たびたびお招きしています。



このたび、馬るこの真打昇進が決定しました。

2017年3月下席から馬るこ師匠の昇進披露興行が始まります。

今回、落語協会から5人が昇進します。

 f:id:hikariganzakitei:20170318163345j:plain


披露興行は、東京の寄席5会場。2日ずつ、最後に登場して、トリをつとめます。

また、師匠をはじめ、協会所属の幹部の噺家さんがずらっと並んで、

真打昇進のご報告「口上」も行われます。

高座にはトリをとる噺家さんの後ろ幕が張られ、お祝いの品々が飾られます。

普段の寄席とは違った華やかな高座に、ずらりと黒紋付に袴を着けた正装の噺家さんが並んで、披露口上が行われます。

一生に一度、一期一会の披露興行です。


ご都合が合えば、もしくは合わせて

東京の寄席へ出かけても見ませんか?


鈴々舎まるこ真打昇進披露興行

鈴本演芸場夜の部 3/22、27

新宿末廣亭夜の部 4/3、8

浅草演芸ホール昼の部 4/11、17

池袋演芸場昼の部 4/23、27

国立演芸場昼の部 5/15、20(19日夜の部有、新真打総出演)

問い合わせ・落語協会03-3833-8563


馬るこ師匠には、山口県贔屓連からとして、

後ろ幕をお贈りしました。

前回のがんざき亭開催の折、みなさまにカンパをお願いいたしました。ありがとうございます。


「幸せます」のロゴ、防府市の同級生さん達が奔走して、使用が認められました。


「幸せます」とは、山口県の方言で「幸いです。うれしく思います。助かります。ありがたいです。便利です。」の意味を持って使われます。


f:id:hikariganzakitei:20170311113753j:plain


カンパはメッセージと合わせて、馬るこ師匠にお渡ししました。

カンパはまだまだ受け付け中です。

次回、光がんざき亭会場でお受けいたします。

お名前ご住所添えてカンパをお寄せていただきました方には、馬るこ師匠から写真が贈られることになっています。お楽しみに。



鈴々舎馬るこ師匠 真打ち昇進 おめでとうございます

馬るこは山口県防府市出身です。

その山口県は光市で私たちは、落語会を開催してます。


馬るこが行きます!と言ってくれたので立ち上げました。80人入ると酸欠の会場で、おかげさまで、落語を楽しむひとときを作ってます。


馬るこ師匠真打昇進おめでとう!

f:id:hikariganzakitei:20170312083038j:plain