光がんざき亭

光で演芸のお楽しみを! 生の落語や浪曲、講談、演芸に触れる機会が少ないなら、その機会をつくっちゃお! だって、演芸が好きだから。 ふだんのまちの中に、演芸というお楽しみをみなさまと一緒に作り育ていきたい。 どうぞ光がんざき亭へお運びくださいませ

来週はいよいよ! 光がんざき亭 (^o^)/

さて!来週12/8は

いよいよ、

光がんざき亭其の24かんたん日本古代史の落語会in光です(^o^)/ 

 

落語と古代史講座でお楽しみください。

 

古代史〜?歴史苦手〜と思うなかれ、落語家さんの話芸を楽しんで 

 

f:id:hikariganzakitei:20181019212527p:plain

 

f:id:hikariganzakitei:20181019212540p:plain

 

まだ間に合います!ご予約承ります

 

光市内2ヶ所にチケットお預けしています。

光駅前の虹の文具館と、Be st.のコーヒーボーイ光店です(^o^)/

 

お運びお待ちしております

12月平生町と光市で落語会ありますよ〜

12月、年末で気忙しくなる前に!

落語で英気を養っちゃいましょう(^o^)/

 

まずは12月1日土曜日、平生町

三遊亭兼好落語会

f:id:hikariganzakitei:20181102235434j:plain

 

詳しくは

https://www.facebook.com/events/701396553572724/?ti=ia

なぜ、兼好師匠をお招きするのか???

主催者、平生町地域おこし協力隊の水田さんの思いが綴られています。

 

そして一週間後の

12月8日土曜日は

光がんざき亭其の23 かんたん日本古代史の落語会in光

f:id:hikariganzakitei:20181019212525p:plain

 

今回のこの企画、

東京以外では初開催です。

 

なぜ、光がんざき亭其の24はなぜにこの企画なのか?

 

それは去年のこと、、、

光がんざき亭では、宣伝のためにTwitterを利用しておりまして、

そのTwitterにあるとき、おもしろそうな落語会の宣伝が流れてきました。

それが竹千代さんの「かんたん日本古代史の落語会」でした。

 

落語好き、歴史好きの代表世話人の私、

聴きに行きたい!とはいっても東京、しかも平日

。無理…

いつか機会があればと思うものの、いっこうにその機会は巡ってきません。

 

それならお招きしちゃえ〜

という訳で、今回の企画と相成りました。

 

「私が聴きたい」が第一の理由なのです。

 

 

当日は、

前半、竹千代さんと昇也さんの落語の高座

後半は竹千代さんが先生、昇也さんが生徒役になって、古代史最大の謎、邪馬台国卑弥呼に迫る、古代史の講座。

高座と講座の落語会です(^o^)/

 

いつもとちょっと違う落語会、

ご一緒に楽しみましょう(^o^)/

 

光がんざき亭其の24 かんたん日本古代史の落語会in光 開催

いつもご贔屓にありがとうございます

光がんざき亭其の24 開催のご案内申し上げます。

 

f:id:hikariganzakitei:20181019212524p:plain

今回の光がんざき亭は、

古代史講座がきける落語会か?はたまた落語がきける古代史講座か!?

高座と講座の落語会です。

 

 

大学院で古代史を専攻した噺家、桂竹千代さんがライフワークとする日本古代史の世界を語りつくすスペシャルプログラムです(^o^)/

 

歴史好き代表世話人が「in 光」を大熱望して、東京以外では初開催です! 

 

生徒役は、BS日テレで放送されている『笑点特大号』の若手大喜利でも活躍の春風亭昇也さん。

 

テーマは邪馬台国卑弥呼、古代史最大の謎に迫ります。

もちろん、お二人の落語もあります。

 

前半 竹千代さんと昇也さんの落語の高座

後半 竹千代さんが先生、昇也さんが生徒になって、日本古代史の講座。

テーマは邪馬台国卑弥呼です。

開演はいつもと同じく14時ですが、終演は16時30分の予定。

いつもよりちょっと長めになる予定ですので、そのおつもりでお越しくださいませ。

 

落語好きも、古代史好きも集まれ〜!

 

 

日時 :2018年12月8日(土)14時開演(13時30分開場)16時30分終演予定

場所 :Be st.催事場(アルク光店隣り)

木戸銭 :3000円(自由席/椅子席) 当日3500円

主催 :光がんざき亭

後援 :瀬戸内タイムス・新周南新聞社・光市教育委員会・光の文化を高める会

協賛 :Be st.・coffeeboy光店

チケット取扱 :虹の文具館・coffeeboy光店

 

桂 竹千代(かつら たけちよ)

f:id:hikariganzakitei:20181031214731j:plain

生年月日:昭和62年3月17日

出身地:千葉県旭市

学歴

平成21年 明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業

平成23年 明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了

 

芸歴

平成18年~23年 漫才師として活動

平成23年桂竹丸に入門し、「竹のこ」

平成27年9月下席 二ツ目昇進「竹千代」となる

趣味

史跡めぐり、温泉、長風呂

 

メディア出演

毎週日曜日13時05分~15時30分放送、NHKラジオ第1「日曜バラエティー」レギュラー出演中

 

春風亭 昇也(しゅんぷうてい しょうや)

f:id:hikariganzakitei:20181031214821j:plain

生年月日:昭和57年6月18日

出身地:千葉県野田市

出囃子:東京節(パイのパイのパイ)

芸歴

平成20年春風亭昇太に弟子入り

平成25年1月下席二ツ目昇進

平成29年11月 読売杯争奪激突二ツ目バトル優勝

平成30年3月 平成29年度彩の国落語大賞受賞

メディア出演

 

毎週木曜日19時~BS日テレ「笑点特大号」若手大喜利出演中

笑って笑って元気になって

防府市出身の鈴々舎馬るこ師匠と

めおと楽団ジキジキさんをお招きして

10月28日日曜日、上関町総合文化センターで

落語会を開催します(^o^)/

 

 

f:id:hikariganzakitei:20180907222826p:plain

 

f:id:hikariganzakitei:20180907222837p:plain

 
主催は、祝島ネット21
主催さんのお気持ちは、、、
 
「いろいろあるけど・・
上関町に、また祝島に、みんなの笑い声が1つになって響いてほしい!
そんなふうな思いのこもったイベントです
 
馬るこさんの落語は、若手らしさもありますが、伝統も重んじておられ、
本当に面白いし、なんといっても山口県防府市出身の方、
応援せねば!とも思っています」
 
光がんざき亭は共催でお手伝い
「落語会がしたい」ではなく、「落語会をしたい!」と思っている光がんざき亭と思いは同じ。
落語など演芸というお楽しみを一人でも多くの人とご一緒に、、、
 
笑って笑って元気になって、
上関町も元気にしちゃいましょう\(^o^)/
 
チケット販売もしています。
が、買いに行けないなーとお思いの方!
メールください。
当日清算でご予約承ります。
 
hikariganzaki@gmail.com
 
件名に、「上関町チケットの件」と入れていただくとしあわせます。
お名前と枚数、念のため当日ご連絡がとれる携帯電話番号をお知らせください。
折り返し承りメールいたします。
 
上関町って遠い気がする〜と思うでしょ?
いつもの光がんざき亭会場光市島田のビーストから車で約40分!
ちょっと早めのランチして、ドライブ気分でお出かけするには、ちょうどイイ感じじゃ、あーりませんか?
 

f:id:hikariganzakitei:20180922091953p:plain

 

開演は13時30分

終演は15時30分の予定。祝島航路に合わせた時間です。

 

 
ぜひぜひお出かけくださいませ〜
お待ちしております(^o^)/
 
 

光がんざき亭其の24 予告

いつもご贔屓にありがとうございます

 

光がんざき亭次回

其の24は12月8日土曜日に決定!

詳しくは、追ってお知らせいたします。

 

12月1日土曜日は平生町で、三遊亭兼好落語会

翌週は光がんざき亭

スケジュールに花まるつけて、お楽しみに!

馬るこさんが上関町に参ります!

 光がんざき亭立ち上げの立役者

防府市出身の期待の若手真打、鈴々舎馬るこさんをお招きいたしまして、
上関町で落語会を開催します(^o^)/

 

主催者は祝島ネット21

上関町の祝島を支えるボランティア団体です。
神舞神事をはじめとする祝島の文化継承や島おこしのお手伝いをしています。祝島を好きな人なら、どなたでも参加することができます。

 

http://www.iwaishima.jp/inet21/

 

 

光がんざき亭は共催でお手伝いいたします。

 

 

 


 大いに笑って、上関町を元気にしましょう。
 たくさんの皆様のご来場、お待ちしています!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴々舎馬るこ 落語会in上関」

日時:2018年10月28日(日)
   13:00開場 13:30開演


出演者:鈴々舎馬るこ防府市出身)
    めおと楽団ジキジキ


場所:上関町総合文化センター(多目的ホール


入場料:(前売り)大人3000円、高校生以下1000円
     (当日)大人3500円、高校生以下1500円


主催:祝島ネット21
共催:光がんざき亭
後援:上関町教育委員会、Kビジョン、瀬戸内タイムス

◎前売りチケットは、以下のお店で販売しています。
室津:板野商店(定期船乗り場の前)
祝島:くにひろストアー
・柳井:はやし珈琲専門店(柳井駅前通)
・光:コーヒーボーイ光店(アルク横 Be st.内)

 

光がんざき亭もチケットお預かりしています。

メールでご予約承ります。お問い合わせくださいませ

hikariganzakitei@gmail.com

 

馬るこさんには、6年前に祝島で落語会を開いてもらいました。その時の様子は

http://hikariganzakitei.hatenablog.com/entry/20121117/p1

 

その時の主催者國弘さんは、光がんざき亭のご常連だったのですが、祝島へUターンされて、生で落語を聴きにくくなったとのことで、それなら、馬るこさんをお連れして、ご機嫌伺いいたしますよーと落語会「祝島寄席」を開催しました。

再演をと思いながら、あれから6年!お待たせしました!

 

今回は上関町の道の駅となり、

10月28日日曜日上関町総合文化センターで開催します。

 

30日火曜日は祝島で落語会です。

馬るこ師匠と一緒に祝島へ渡るってお楽しみはいかがですか?

 

光がんざき亭其の23 玉川奈々福・神田松之丞二人会 お礼

本日9月2日日曜日に光市民ホールにて開催の光がんざき亭 其の23 玉川奈々福・神田松之丞二人会にお運びいただき、ありがとうございます。

 

浪曲と講談で明治150年と題して

前半『青龍刀権次』神田松之丞

(せいりゅうとうごんじ)

 

 

f:id:hikariganzakitei:20180905063013j:plain

 

後半『英国密航』玉川奈々福・ 曲師 沢村豊子

(えいこくみっこう)

 

f:id:hikariganzakitei:20180905063054j:plain

 

 

浪曲も講談も初めて生で聴くというお客様が多かったようです。

 

松之丞さん「講談を初めて聴くって方、手を挙げて」

会場「はーい(^o^)/」

f:id:hikariganzakitei:20180906234144j:plain

 

現在は過去の蓄積があってこそ。奈々福さんの海外公演での体験から出た言葉。

企画のテーマ、明治150年を感じることができる言葉でした。

まくら(演目を口演する前の軽いおしゃべり)で、先人たちの歩みがあって、私たちがいることを実感させるお話が聞けて、今回の会を企画した意義があったと思いました。

 

当代きっての実力と人気のお二人

一言で、ぐいっと観客を魅了する様は素晴らしく、クライマックスまで気持ちをひきつけ続ける芸の力。

感情が高ぶり、一体感がいや増す会場の雰囲気。

思い返してもわくわくドキドキします。

 

続きが聴きたいという感想も多く寄せられました。

またいつかお二人の会が実現させたいと思います。

 

今回、光がんざき亭として初めて、光市民ホールを会場に開催しました。

公益財団法人光市文化振興財団と光の文化を高める会に共催という形で、ご協力いただきました。

初めて大勢のお客様、310人のお客様をお迎えすることになり、誘導など準備不足が否めない不手際もありましたこと、お詫びいたします。

お寄せいただいたご意見を参考に、反省と改善をしていきたいと思います。

またお気づきがございましたら、お聞かせください。

hikariganzakitei@gmail.com

 

 

 

今回、お客様の中から光がんざき亭のご常連様や、山口大学落語研究会のうち3人にもお手伝いいただきました。受付やもぎり、松之丞さんの本『神田松之丞 講談入門』の販売、会場内案内などを受け持ってもらいました。

落研君たちにはそのほかにも演者の音響照明チェックに立ち会ってもらい、客席での聴こえ方、見え方を確認してもらいました。

また、いつも手伝ってもらっている友人たちも娘や甥っ子を連れてくるなど、いつになく多くの若者がてごぉしてくれました。

 

物販は本の他にも、他の落語会チケットもそれぞれの会の主催者自ら販売もありました。

10/28 鈴々舎馬るこ落語会in上関町は、光がんざき亭が共催

10/27 古今亭文菊落語会(山口市)

f:id:hikariganzakitei:20180906055109j:plain

12/1 三遊亭兼好落語会と来年3/31 柳家三三落語会 は平生町

光市周辺でも落語会がいろいろ開催されます。

またこの他に、福岡市内で開催される神田松鯉・松之丞 来福講談親子会のチケットを特別に販売しました。

f:id:hikariganzakitei:20180906054720j:plain主催者さんは観にいらっしゃる予定で、お手伝いもしますよと言ってくださってたのですが、予約のチケット14枚一度にキャンセルがあり、急遽販売することになりました。

 

 

お配りしたチラシも、この他に広島で生の落語を聞く会さんや、9/13周南市日本生命徳山ビルにて開催の三遊亭鳳志さんの落語会、10/7柳井市アクティブやないで開催の「マコ・ケンvs原発事故」、10/14福岡市で開催の春風亭昇々・立川吉笑落語会といろいろ。

落語会も花盛り(^o^)/

 

今回は話題の人気者、奈々福さんと松之丞さんでしたので、各地からファンの方々がいらっしゃいました。東京、福井、大阪、兵庫、福岡、大分、佐賀、、、

かんぽの宿にお泊まりになったり、コーヒーボーイさんに立ち寄られたり、

光市を楽しんでいただけましたでしょうか?

今回は時間がなくってという方は、ぜひまた光市へおこしください。

会場に置いておいた光市の観光ガイドブックは残部あります。ご希望の方にはお送りいたしますよー(^o^)/

 

光市民ホールの小ホールは、以前から演芸向きな良いキャパシティの会場だと思っていましたが、今回改めて、ほんとに良いホールだなぁと感じ入りました。

 

f:id:hikariganzakitei:20180902091852j:plain

横の広がりがわかりづらい写真ですが、客席は横に広がっているので、どの席でもステージが見やすいんです。

ステージからは一番後ろの席までしっかりお客様の顔が見えます。

 

また、小ホールは音響、照明、空調、客席(ギシギシ言わない、クッションは効いてる)に、

ほとんど問題なく、ゆったりくつろいで、お楽しみいただけたのではないでしょうか。

小ホールが醸し出す場の力が、演者にもお客様にも作用して、あの一体感になったと思います。演者の芸の力と、場の力が相乗効果をもたらし、ほんとうに素晴らしかったです。

 

ここでまた、お二人の競演!?

観たいですね。続きが聴きたいですね。

 

またご一緒に楽しみましょう