光がんざき亭

光で演芸のお楽しみを! 生の落語や浪曲、講談、演芸に触れる機会が少ないなら、その機会をつくっちゃお! だって、演芸が好きだから。 ふだんのまちの中に、演芸というお楽しみをみなさまと一緒に作り育ていきたい。 どうぞ光がんざき亭へお運びくださいませ

ご近所で落語会 出張光がんざき亭「三遊亭遊かり落語会」ご来場ありがとうございます

ご近所で落語会、出張光がんざき亭「三遊亭遊かり落語会」ご来場いただき、ありがとうございます。

6月4日(日)無事、終了いたしました。

 

代表世話人の私、4歳で虹ヶ丘に引っ越してきて、それから早20年、、、、とプラスん十年あまり、虹ヶ丘自治会館は身近な建物でした。家が近所ということもありましたが、子ども会や自治会の行事でなんどとなく使ってきました。

 

仲間と立ち上げた「光がんざき亭」。ふだんのまちの中で落語を聞く機会を作ろうと活動を続けてきました。いつもは島田のBe st.催事場や市民ホールで開催しています。

 

今回、以前にも光へお招きしたことのある三遊亭遊かりさんから、「土曜日に広島での仕事があって、翌日光市にお伺いできるのですが」とお声かけいただいたことから、いつもの光がんざき亭ではないスタイルで企画しようと思いいたりました。それはまだ落語を聞いたことのない人にも聞いてみてもらいたい、ちょっと短い時間でも落語を聞いてみてもらいたい、ご近所で開かれていたら、お気軽におこしいただけるのでは??

ということで、ご近所で落語会、出張光がんざき亭「三遊亭遊かり落語会」を企画しました。

 

初めてのひとにも聞きやすいかなと、30分づつ区切って、途中入場退場可にしてみました。

東部連合自治会の役員の方々にもご協力いただいて、開催のチラシを回覧板で回していただきました。ほか、自治会館を使われるサークルの方々や、当日利用してもらうようお願いした光駅北口駐車場の料金所の職員さんにもチラシをお渡ししたりして、宣伝。

当日ふたをあけてみないとわからない状況で、結局約30人余りのかたにご来場いただきました。

 

そして、ほとんどの方が3部ともお聞きいただいて、「初めから1時間半の会にしておけばよかった」と思うほどでした。

 

第1部 動物園

(5分休憩)

第2部 片棒

(10分休憩)

第3部 親子酒

 

 

アンケートの結果

・どちらからおこしですか?

虹ケ丘17人  光市内7人  市外7人(美祢市山口市周南市、下松市)

 

・今回の落語会をなにで知りましたか?(複数回答可)

回覧板 7人  チラシ 7人  瀬戸内タイムス2人

インターネット4人  知人からの紹介9人

その他(  がんざき亭からの案内状、掲示板)

 

・どの回をききましたか?

①13:30〜14:00  24人 

②14:05〜14:35 19人

③14:45〜15:15 19人

無回答 3人

 

・生で落語をきいたことがありますか?

今回がはじめて  9人 

2~9回くらい  10人 

10回以上 12人

 

・お楽しみいただけましたか?

満足度 50% 1人、70% 2人、80% 1人、90% 4人、95% 1人

100% 21人

 

「住んでいる近くの場所でプロの芸が見ることができた」

「久しぶりに楽しく過ごすことができました」

「お話が上手で十分楽しみました」

「初めて落語を聞き、今までの先入観が消えました」

「初めての落語、想像以上に楽しめました」

「テンポがよく快活で元気もらいました」

「演技がよかった」

「久しぶりに笑いました」

「やっぱり生はおもしろいです」

「お酒の飲みっぷりがよかった~」

「声の大きさも明るく、すてき。楽しかったで~す」

「初の遊かりさん、たのしかったです」

「アットホームな雰囲気と楽しい落語でリフレッシュできました」

「迫力ありました」

「近い!声が美しい。お酒が美味しそう!」

「遊かりの雰囲気がすごくよかったです」

 

初めての方も十分楽しまれたようで、よかったです

 

一方で、「話がよくわからい」というご意見もありました。初心者向けの解説を入れたほうがよかったのかもしれません。

また、「木戸銭が安すぎませんか」そこは悩みどころです。今回は初めてで初心者向けでと考えての設定でした。今後、検討します。

「お客さんが少ない」というのは大いに反省点です。周知、宣伝工夫していきたいです。

「また、機会を作ってください」

はい!ぜひ!

機会をとらえて、企画したいと思います。

 

出張光がんざき亭は、ご希望あれば、他のところにも

お伺いします。機会が合えば、ご一緒したいです。お声かけください。

 

余談

せっかくの光市なので、遊かりさんに海の夕日を見ていただきました。

とっても気に入っていただけたのようす。

光市ファンが増えたかな、とこちらもうれしいです、ね。

https://twitter.com/yuukarisanyutei/status/1665549659706736640?s=46&t=MdjS9Gn25dxUPt2rJnBcpQ

 

 

光がんざき亭の開催予定をまとめます

光がんざき亭の開催予定をまとめます

6月3日土曜日チケット発売開始
9月3日(日)光市民ホールにて「神田京子独演会 金子みすゞの世界~みんなちがって、みんないい。~」
ゲスト三遊亭遊雀
http://hikari-bunka.or.jp/hall/event/page_194.html


6月4日(日)
三遊亭遊かり落語会
光市虹ケ丘、虹ケ丘自治会館にて
https://hikariganzakitei.hatenablog.com/entry/2023/05/10/130713


6月17日(土)
おてらでらくご@如宝寺(光市室積西ノ庄)
6月18日(日)
おてらでらくご@本光寺(山口市徳地町
出演 三遊亭歌彦・入船亭扇太
https://hikariganzakitei.hatenablog.com/entry/2023/04/29/070453

 

三遊亭歌彦

 

入船亭扇太

6月18日(日) みやこ寄席
(下松市ビジネスホテルみやこ)
出演:三遊亭歌彦・入船亭扇太
17:00~18:00
木戸銭:2000円(限定25席)
ご予約はこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/896a951c782702

 

 

7月9日(日) 光がんざき亭
立川生志独演会
Be st.催事場(光市島田)にて
チケット発売中!
https://hikariganzakitei.hatenablog.com/entry/2023/04/28/061608

チケットご予約は
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e3d5c4d9782620


9月3日(日)
光市民ホール(光市島田)小ホールにて
神田京子独演会 金子みすゞの世界 みんなちがってみんないい。」 
 ゲスト 三遊亭遊雀 
 金子みすゞ生誕120年記念で開催します。 みすゞ伝はフルバージョンでお聴きいただけます。
チケット発売は6月4日(土)から
hikari-bunka.or.jp


どうぞお越しください。
世話人一同お待ちしています!

6月4日は虹ヶ丘自治会館で落語会

いつも光がんざき亭をご贔屓にありがとうございます

このたび、光がんざき亭は新しい試みを始めてみることにしました。

それは、「ご近所で落語会」です。

 

落語っておもしろそうだけど、どこでやってるの?

聞いたことないけど、おもしろいの?

そんな方に来てほしい。

おとなもこどもの大歓迎!

こども連れも大々歓迎!!

あなたのご近所で落語会

気軽にお誘いあわせてお出かけください。お待ちしています!

 

6月4日(日)

三遊亭遊かり落語会

 

 

会場は虹ヶ丘自治会館(光市虹ヶ丘1丁目)

入場料は大人500円・高校生以下無料

13時受付開始及び開場

13時30分開演

 

プログラムは

①13:30~14:00

(休憩5分)

②14:05~14:35

(休憩10分)

③14:45~15:15

①~③のうち途中入場および退場可

なお口演中の出入りはご遠慮ください

 

入場料は受付にボックスを用意していますので、それにお入れください。前売り券はありません。当日、会場にお越しください。

状況に応じて受付開始および開演時間が前後することがあります。予めご了承ください。

 

もしかしたら、落語を聞いたことのない人には

光がんざき亭いつものプログラム、休憩はさんで約2時間は長いかも。

お試しに「20〜30分くらい」が適当かも。

・・・と考えて、今回は刻みました。

13時30分からの回を聞くだけでもいいし、

②の回を聞いて帰るのもいいし、

続けて③の回もきいてもいい。

②と③の回を聞くのでもいい。

とにかく口演中の出入りはご遠慮いただいて、ご自分の都合とペースでお聞きください。

 

会場は椅子席ですが、前にはお座布団席も用意します。くつろいでお楽しみください。

もちろん、お子さま連れでもOKです。お気兼ねなく!

 

なお、靴を脱いでお入り願います。館のスリッパをご利用ください。

靴用にカサカサいわないビニール袋をご用意いたしますので、当日ご利用ください。

 

会場の会館には車椅子でも入場できます。

会場横の駐車スペースはスロープ使用者優先とさせていただきます。ご理解ください。

 

一般駐車場はございませんので、光駅北口市営駐車場(1日200円/先払いもしくは後払い)をご利用ください。料金は入場時にお支払いですが、時間帯によって管理人が不在の場合もあるので、その時は退場時にお支払いください。

 

ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。

 

hikariganzakitei@gmail.com

 

ぜひご一緒に楽しみましょう!

 

今年のおてらでらくごは

今年もあります「おてらでらくご」
今回は三遊亭歌彦さんと入船亭扇太さんをお招きします。

 

歌彦さん

 

扇太さん

 

ここのところ、おてらでらくごには、

若手の落語家さんをお招きしております。

そこで今回は光がんざき亭に何度もお越しいただいている三遊亭歌奴師匠にお弟子さんをご紹介いただきました。

歌彦さんは、2021年12月に師匠と太神楽の鏡味仙志郎さんと一緒にお越しいただいたことがあります。その時のしっかりした口跡をご記憶のかたもいらっしゃるでしょう。

その歌彦さんにもうお一人ご紹介いただきました。それが入船亭扇太さんです。

入船亭と聞くと、がんざき亭では入船亭扇辰師匠を思い出されるところですが、扇太さんは扇辰師匠の兄弟子の扇遊師匠のお弟子さんです。

落語家の修行には、師匠のお宅に通ってあれやこれや習ったり楽屋勤めをしたりする前座を経て、二つ目に昇進します。歌彦さんと扇太さんはその二つ目で、これからが楽しみな期待の若手さんです。

 


6月17日土曜日、光市室積の如宝寺
13時30分からご住職のお話
14時から落語(休憩はさんで約2時間)
木戸銭はお賽銭箱へお願いいたします。

 

翌日

18日日曜日は山口市徳地町本光寺にて、おてらでらくご
12時30分からご住職のお話
13時から落語(休憩はさんで約2時間)

 

そして、17時からはみやこ寄席。
下松市ビジネスホテルみやこにて。終演は18時(予定)。こちらは限定25席。木戸銭2000円。ご予約はお早めに。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/896a951c782702

 

 

光がんざき亭 立川生志独演会 ご案内

いつもご贔屓にありがとうございます

今回、開催いたしますのは、2020年3月15日、コロナ禍初期に延期した立川生志独演会です。
満を持して開催いたします。

 

「やっぱり落語のあるまちって、いいじゃないですか」
勝手に「やっぱり」を付け加えましたが、師匠がおっしゃった「落語のあるまちっていいじゃないですか」を心に留めて活動を続けてきました。
こんなときこそ、落語で笑いたいのに〜と思い続け、コロナにもめげずに、一年も途絶えることなく、どうにかこうにか、おかげさまで「落語のあるまち」を標榜できた、かな
 
さてさて
師匠は今年芸歴35周年。ますます古典落語の深遠を極められる一方、ラジオ番組では最新の話題を盛り込んだニュースモール落語を毎週創作され、新作落語にも挑み続けています。
今回はどんな噺が聴けるのか?どうぞお楽しみに!
 
チケットは会場近くのコーヒーボーイ光店にお預けしています。
 
事前に購入が難しい場合は、当日清算のご予約も承ります。主催者にご連絡いただくか、こちらの予約フォームから、お願いいたします。
 
なお、入場料は当日も同じ料金です。
 
世話人一同お待ちしております

 

光がんざき亭、今後の予定

落語会計画中です

詳細は追ってお知らせいたします


6/4 日曜日新しい試み(光市内) 出演:三遊亭遊かり

6/17土曜日おてらでらくご如宝寺(光市)
6/18日曜日おてらでらくご本光寺(山口市徳地)+みやこ寄席(下松市)
出演:三遊亭歌彦・入船亭扇太

7/9日曜日 光がんざき亭 Be st.催事場(光市) 出演:立川生志

9/3日曜日 光がんざき亭 光市民ホール小ホール

 

2月19日入船亭扇辰落語会 ご来場ありがとうございます

いつもご贔屓いただき、ありがとうございます。

 

2月19日光がんざき亭「入船亭扇辰落語会 土の脉潤い起こる昼の扇辰」にご来場いただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

師匠しかおやりにならない噺を聴きたいと開催いたしました。まさに唯一無二の噺をたっぷり聴かせていただきました。

 

狸の札 辰ぢろ

夢の酒 扇辰

 お仲入り

矢野誠一作 蕎麦の隠居 扇辰

甲府い 扇辰

 

 

引き続いて、

みやこ寄席「獺魚を祭る夜の扇辰」

 

下松市のビジネスホテルみやこを会場に夜の会を、今回は初めて企画しました。

いつもは御食事処よしのにて、テーブルを片して椅子を並べて、限定20席。

Be st.催事場より更にこじんまりとした会場で、じっくりと。

 

真田小僧 辰ぢろ

二番煎じ 扇辰

 

お仲入りなしで約1時間。

会場の大きさと相まって、その番小屋にいるような臨場感をお楽しみいただけたことと思います。

しかし!主催者の私、聴き入り過ぎて、CDで「打ち出し」を流しそびれるという痛恨のミスがありました。

反省を踏まえつつ、また機会をとらえて開催できればと思っています。

 

追伸

開催日は2月の19日でした。

扇辰師匠のお誕生日が2月13日。まだ一週間もたっていないから、お祝い申し上げても間が抜けていることもないだろう、こんな機会は滅多とないのだからと思いまして、昼の扇辰終演後、「ハッピーバースデー」を皆さんと合唱~

「歳がばれる」といわれた師匠も数えで還暦に。赤いお帽子と靴下をプレゼント。お喜びいただけてよかったです。

 

追々伸

今回はじめては、落語会の余韻を楽しむコーヒー特別パッケージをご用意しました。

いつもお世話になっているコーヒーボーイさんのご厚意で、限定20組。

師匠も召し上がっていらっしゃる銘柄、この時季おすすめの「エーデルワイス」のドリップバッグ。師匠の俳句も添えてラッピングしました。

 

エーデルワイス花言葉

大切な思い出 春を少しづつ感じる雨水の候 大切な思い出となりますよう。 ご自宅にお帰りになられた後 今日のことを振り返えられた時 楽しかったなぁと感じていただけるようなコーヒーとなりますように。  コーヒーボーイ

 

好評だったので、次回また企画したいと思います。